第60回:砂子塾長の熱血ドラテク持論
※ この記事は2022年にRevspeedコラムで掲載された記事です。 我々、人間・ホモサピエンスの言葉の起源「homo」はラテン語で人を指し、「サピエンス」は知恵のある。という意味があるそうだ。 現在、地球上には1種類
走る楽しさを提供 [東京バーチャルサーキット・砂子塾]広場トレーニング
砂子塾レッスンにご予約の際には、参加車両名の記載をお願いします。詳細はコチラをご覧ください。
※ この記事は2022年にRevspeedコラムで掲載された記事です。 我々、人間・ホモサピエンスの言葉の起源「homo」はラテン語で人を指し、「サピエンス」は知恵のある。という意味があるそうだ。 現在、地球上には1種類
乗りやすいFRライトチューン車をレンタルして練習! TVC・砂子塾生 広島のN様 砂子塾歴:9ヶ月(7回目)Mycar:GR86 これまで広島から約700kmを自走して参加してました。 それはそれで楽しかったのです
広場で練習し気が付けば草レースに出場w 砂子塾の有志で毎年参加している草レース5時間耐久レースに行って来ました! 袖ヶ浦フォレストウェイをマイカーで走れるお手軽耐久レース。 5時間と言えど1人で走る訳でなく、大体1人50
ついにこの動画の公開に至りました。笑 2年前・・・富士スピードウェイまでの道中でえさえ不安だった、ペーパードライバーのカリコさん。 やったのは砂子塾の広場トレーニングと東京バーチャルサーキットのシミュレータートレーニング
次回プレミアムレッスンは3/27木曜日! 3月27(木)開催決定! 砂子塾プレミアムレッスン富士!16台占有&プロドライバー同乗あり! 自主トレクラスもあります。 1h+占有24台!2/5(水)フリー走行も走りやすく!
昨日、富士スピードウェイで開催されたBMW M2CSRacingによるワンメイクレースBMW&MINIレースにてダイワグループ、DGMSの石井くんがRace1でポールtoウィン!!!素晴らしい優勝を飾りました。 もう何年
※ この記事は2022年にRevspeedコラムで掲載された記事です。 我々、人間・ホモサピエンスの言葉の起源「homo」はラテン語で人を指し、「サピエンス」は知恵のある。という意味があるそうだ。 現在、地球上には1種類