砂子塾!鈴鹿遠征トレーニング

一度は鈴鹿を走ってみよー 朝9:00から11:00の2時間を使って行われる 鈴鹿サーキット走行会に潜入し 同乗走行トレーニングを開催。 助手席に乗れるメリットは大きく プロがどのような運転をしているのか、助手席で体験しな

続きを読む

砂子塾の広場トレーニングとは?ウエットとドライ両方で走りをレベルアップ

「何を意識して」「どう練習するか」意識してますか? 砂子塾広場トレーニングは臨時開催から定期開催に至るまで含めると早10年が経過。 たくさんの方に砂子塾へ通っていただきました。 成長する方の共通点に【もっと上手くなりたい

続きを読む

砂子塾が褒めない本当の理由とは?クラッシュを防ぐ運転指導の哲学

ダメなものはダメと言うには理由がある! 砂子塾は〖褒めない+ヨイショ〗しないとと言われますが…ゲスト講師の方は褒めてくれる傾向です(;^_^A 何故、砂子塾は褒めないのか、それは… モータースポーツは怪我もするし相手を巻

続きを読む

【VITAレースレポート】砂子塾生が念願のレースデビュー!

やりたかった事を実現!塾生レースデビュー完了! 砂子塾広場トレーニングとTVCでシミュレーターで定期的にトレーニングを重ね いつかレースをやってみたいと相談されて先日その夢を叶えたドライバーの三上君。 レースに出る方法も

続きを読む

安全最優先!砂子塾3/9(日)開催中止までの経緯

開催振替直近は4/6(日)富士P2広場トレーニングです! 3/9(日)砂子塾広場トレーニングを楽しみにしていた皆様には開催出来ず申し訳ありませんでした。 前日(3/8)15時の設営準備中は雪の影響が無く開催可能と思ってい

続きを読む

砂子塾でみんなと走ろう!お手軽耐久レース参戦記

広場で練習し気が付けば草レースに出場w 砂子塾の有志で毎年参加している草レース5時間耐久レースに行って来ました! 袖ヶ浦フォレストウェイをマイカーで走れるお手軽耐久レース。 5時間と言えど1人で走る訳でなく、大体1人50

続きを読む

雨のサーキットが苦手なら砂子塾の広場トレーニングで克服!

砂子塾に通えば必ず雨のサーキットも楽しくなる! 砂子塾へ通い1年を過ぎた頃のFさんのロータス エリーゼ 当初はカウンターステアを充てれずスピン回避とブレーキリリースの練習に数か月を費やします。 そしてブレーキリリースのタ

続きを読む

調子の良い時こそ、気を引き締めて行こう!

夏の練習量はこれからの飛躍に通ずる!って個人的にはそう思っています。個人的見解なので諸説あると思いますがw 季節関係なく練習する塾生の伸び代が最近素晴らしいなと思う今日この頃。 先日砂子塾塾生レース参戦組のレースweek

続きを読む