9/29(木)砂子塾!同乗トレーニングinスポーツランド菅生レポート!
皆様こんにちは!事務局長の東風谷でございます。今年から始まったサーキット遠征トレーニング!
走り慣れたコースでの反復練習も大切ですが、慣れてくると次の様な事が起こります。
それは…
ブレーキングポイントやステアリングの切り始めの位置等、決め打ちした場所での操作。
再現性は高まりますが、「常に考え走りをアジャストする」操作が停止してしまう傾向にあります。
不慣れなコースやクルマの状況が変わると臨機応変にドライビングで対応出来なくなってしまうのです。
その処方箋として始めたのが遠征トレーニング。
新しいコースに行けば今まで体験した事のない、「コーナーレイアウト」「車速」「Gフォース」「走行リズム」そしてコースサイドから走りを見て観察する等、新たな刺激がたくさんあります。
更にGPSロガーを搭載すればご自身と塾長や僕との比較が出来るので
どこが苦手で何がダメなのかが丸裸になります。
しかも4時間のフリー走行でプロ同乗OK!
ドライビング探求に徹底したプログラムが菅生遠征トレーニングです。
次回は10/20(木) 11:30スポーツランド菅生へ集合と
首都圏からでも朝出発すれ十分間に合うタイムスケジュールとなっています。
とてもリズミカルなコースで低中速から高速コーナーまでレイアウト豊富なのがSUGO!
新コース攻略&ドライビングの固着が気になる方は是非ご参加ください!
宜しくお願い致します。