明確な目標が走りを変える!

師走となり今年も残り僅かとなりましたね。今年掲げた目標は皆さんはクリアしましたか?私は掲げた目標を忘れてしまいましたが…(汗)

1年を通して欠かさずトレーニングに励んできた方々は確実に上達しています。毎月来ていただけるので講師陣も先月までの走りと課題を覚えている→状況を共有出来ている→アドバイスがより明確になる!と好循環となります。

今年の砂子塾もあと2回(12/12TC1000 12/26富士P7)となりましたが参加回数13回の最多練習猛者!

このZ34を知らない塾生はいらっしゃらないのでは?と思いますw

入塾して2年が経過していますが、最初は富士P2やP7のいわゆる広場練習からでした。

定常円旋回からの練習。的確な操作を欠き成功と失敗の両極端を繰り返していました。暫くすると習得して手足のように操れるまで上達。

しかし砂子さんが助手席に座ると失敗し、私がカメラを向けると失敗するジンクスは今となってはネタとなっていますw

この頃からご自身でテーマを決めて練習し【丁寧に生きる、丁寧な操作を】を目標に掲げ1年間コツコツと練習していた印象がとても鮮明に覚えています。

ドライビングが正確になりステアリングの回し方、カウンターステアの当て方も美しいドライビングへと進化!

この頃から僕が『白いZ34さんが上手なのでお手本にしてください!』とドラミで皆さんに伝えると…我々の代わりに同乗走行を担当していただく場面もあったりして…(汗)

丁寧な操作を身に付けたドライバーはサーキットでも上手くて速い!へと進化します。実際にラップタイムが向上しているとお聞きしています。

モータースポーツは道具を使った趣味、競技なので人間の運動神経はあまり関係ありません。

正しい練習方法で繰り返し練習すれば習熟は可能なのです。

甲子園を目指す部活動のように取り組みのではなく、楽しくクルマを操るテーマを忘れずに練習することをお勧め致します。

皆さんも白いZ34さんに続きましょう!