砂子塾ッ!鈴鹿サーキット遠征レッスンツアーレポート
皆様こんにちは!事務局長の東風谷でございます。
今回は鈴鹿サーキットスポーツ走行枠を走る
【砂子塾!鈴鹿フルコース少人数レッスンツアー】のレポートです。
インストラクターは私、東風谷が担当させていただきました。
レッスン前日から鈴鹿入りをして参加者様との夕食を取りながらの鈴鹿&ドライビング談義と走る前から期待が膨らみます!
当日は朝からサーキット入りをしてピットを確保(ピット代無料はありがたい♪)
チケットを購入し、タイヤの内圧調整にトルクレンチでホイールの増し締め等、走行前準備を進めます。
ここで忘れてはいけないのが、
GPSロガーや車載カメラです。
このツアーは私が参加者の車で走行しデータ作りをしてロガー解析を行います。
更に希望者を対象としたプログラム、インストラクターが塾生のペースに合わせて前走し、ライン取りや走りのリズムを実戦でレクチャーする【引っ張り走行】も行います。
今回はBMWM4でM2Cを引っ張るカルガモ走法で前回からの課題でしたライン取りがスムーズに変わりました!
走行後はパソコンを使ってデータ解析をしてあっと言う間に1日が過ぎて行きます。
ただ漫然と走っていても、何が課題で、どこを修正すれば良いのか分かりませんよね。
インストラクターと帯同する事で自身の良し悪しが可視化されますので効率良くレベルアップが可能となります。
何より塾生数名との大人の遠足気分も味わえて、楽しいカーライフが更に広がるのではないでしょうか。
各月ペースで開催を予定していますので奮ってご参加ください。
宜しくお願い致します( ^ω^ )
走りの可視化が効率良くタイムアップに繋がります!